このサイトではお客様に対して効率よくサービスを提供するためにCookieを利用します。サイトを利用することで、Cookieの使用に同意するものとします。 個人情報保護方針 閉じる

Internet Explorerではこのページを正しく表示できません。

最新のブラウザを使用ください。

よくある質問

  • No.1 パソコンに何かソフトウェアをインストールする必要はありますか?

    ソフトウェアのインストールは不要です。
  • No.2 利用者登録を行わずに、予約を行うことはできますか?

    利用者登録をせずに予約を行うことが可能です。
  • No.3 予約日時を忘れてしまった場合、どのようにすれば良いですか?

    予約時にメールアドレスをご登録されていれば、予約完了後に送付される予約完了通知(メール)に予約日時が記載されておりますので、そちらをご確認ください。 <予約時にメールアドレスを登録していない場合または予約完了通知が届いていない> 予約受付電話(03-5307-0627)へご連絡ください。
  • No.4 予約が完了したことは、何をもって確認することができますか?

    予約の完了画面において「予約内容」が表示されれば、予約が受け付けられたことになります。
  • No.5 予約を変更することはできますか?

    予約時にメールアドレスをご登録されていれば、予約完了後に送付される予約完了通知(メール)にキャンセル用URLが記載されているため、記載されたURLからキャンセル後、再度予約を行ってください。 <予約時にメールアドレスを登録していない場合または予約完了通知が届いていない場合> 予約受付電話(03-5307-0627)へご連絡ください。
  • No.6 予約をキャンセルすることはできますか?

    予約時にメールアドレスをご登録されていれば、予約完了後に送付される予約完了通知(メール)にキャンセル用URLが記載されているため、記載されたURLからキャンセルできます。 <予約時にメールアドレスを登録していない場合または予約完了通知が届いていない場合> 予約受付電話(03-5307-0627)へご連絡ください。
  • No.7 「メールアドレスの形式で入力してください」とエラーメッセージが表示されました。なぜですか?

    入力したメールアドレスに誤りがないかご確認ください。 2連続のドット「..」が使用されていたり、@マークの直前でドット「.@」を設定している場合はエラーとなります。
  • No.8 マイナンバーカードの受け取りに必要な書類はなんですか?

    マイナンバーカードの受け取りに必要な書類は以下のとおりです。 ・交付通知書 ・本人確認書類 ・通知カード(お持ちの方のみ) ・住民基本台帳カード(お持ちの方のみ) ・マイナンバーカード(お持ちの方のみ):ご持参いただけない場合、手数料 の有無に変更が生じる場合があります。 <本人確認書類> 【1点で確認できるもの】※官公署が発行した顔写真付きのもの パスポート(日本)、運転免許証、運転経歴証明書(H24.4.1以降に交付したものに限る)、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳(愛の手帳)、在留カード、特別永住者証明書、住民基本台帳カード(写真付き)、一時庇護許可書、仮滞在許可書 【2点で確認できるもの】※以下のうち「氏名・生年月日」または「氏名・住所」の記載があるもの 年金手帳、健康保険証、介護保険証、医療受給者証、生活保護受給者証、母子手帳※、預金通帳、パスポート(海外)、学生証、社員証、官公署が発行した免許証・許可証・資格証明書又は身分証明書等※母子手帳は母子双方の本人確認書類として使用できます。ただし、出生届出済証明が貼付されており、そこに子の氏名・生年月日の記載と公印があるものに限ります。 <注意事項> ・原則、申請者本人の来庁が必要です。ご本人がお越しになれない場合は、別途必要書類が異なります。必ず事前に交付通知書に記載している交付場所にお問い合わせください。 ※長期入院、身体の障害、未就学児等のやむを得ない理由でお越しになれない方が対象です。仕事等の理由では認められません。 ・ご本人が15歳未満の方や成年被後見人の方は、法定代理人が代理権の確認書類を持参のうえ、ご本人とともにお越しください。15歳未満の方は、法定代理人が同一世帯かつ同一戸籍の親権者の場合、代理権の確認書類を省略することができます。なお、ご本人の本人確認書類に加え、法定代理人の本人確認書類も必要です。 ・杉並区から転出された場合は、マイナンバーカードをお渡しすることができません。転出予定の方は、必ず転出前にお越しください。 その他ご不明な点は交付通知書に記載している交付場所へお問い合わせください。
  • No.9 マイナンバーカードの受け取りをお知らせする交付通知書を紛失してしまった場合はどのようにすればよいでしょうか?

    予約受付電話(03-5307-0627)へご連絡ください。
  • No.10 子供でもマイナンバーカードの受け取りはできますか?

    マイナンバーカードは、原則としてご本人へのお渡しになりますが、15歳未満の方や成年被後見人の方は、法定代理人が同行してください。 ご本人と法定代理人両者の本人確認書類が必要となります。 法定代理人が同一世帯かつ同一戸籍の親権者の場合以外は、戸籍謄本等の代理権確認書類も必要です。 出典:「マイナンバーカード総合サイト よくあるご質問」(地方公共団体情報システム機構)( https://www.kojinbango-card.go.jp/faq/
  • No.11 住民基本台帳カードを持っているのですが、継続して使えるのですか?

    マイナンバーカードが交付される際は、住民基本台帳カードを返納して頂くこととなっております。
  • No.12 一度申請した内容の取り消しはできますか?

    マイナンバーカードの申請の取り消しは可能です。杉並区役所にご確認ください。
  • No.13 電子証明書の発行を希望しない場合でも、暗証番号は必ず設定が必要ですか?

    電子証明書の発行をご希望されなかった場合であっても、住民基本台帳アプリと券面事項補助用アプリの暗証番号の設定が必要となります。 出典:「マイナンバーカード総合サイト よくあるご質問」(地方公共団体情報システム機構)( https://www.kojinbango-card.go.jp/faq/
  • No.14 署名用電子証明書の暗証番号は、数字のみでの設定もできますか?

    署名用電子証明書の暗証番号は、英字は大文字のAからZまで、数字は0から9までが利用でき、いずれも1つ以上が必要です。 ※英数字6文字以上16文字以下で設定できます。 出典:「マイナンバーカード総合サイト よくあるご質問」(地方公共団体情報システム機構)( https://www.kojinbango-card.go.jp/faq/
  • No.15 マイナンバーカードを申請し、受け取る前に転出した場合、どのようにマイナンバーカードを受け取れますか?

    マイナンバーカード申請中に転出された場合、マイナンバーカードはお受け取り出来ません。そのため、転入後の市区町村窓口において、マイナンバーカードの再申請についてご相談を頂きますようお願いします。 出典:「マイナンバーカード総合サイト よくあるご質問」(地方公共団体情報システム機構)( https://www.kojinbango-card.go.jp/faq/