このサイトではお客様に対して効率よくサービスを提供するためにCookieを利用します。サイトを利用することで、Cookieの使用に同意するものとします。 閉じる

Internet Explorerではこのページを正しく表示できません。

最新のブラウザを使用ください。

  • 手続き選択
  • 予約日時選択
  • 予約前の確認
  • 予約情報入力
  • 予約完了

手続きの関連項目

【休日】マイナンバーカードの受取予約

手続き場所 本庁
  • 予約開始日 2021.8.27
休日のマイナンバーカードの受取予約ができます。 受取り場所は、「本庁 町民課戸籍係」です。 【窓口開設日】 3月12日(日) 3月19日(日) 3月25日(土) 【時間】  9時00分~16時00分(正午~13時を除く) (その他の日時については、決まり次第掲載します。) ※予約受付〆切日  ・3月12日(日)受取り・・・3月10日(金)17時15分まで  ・3月19日(日)受取り・・・3月17日(金)17時15分まで  ・3月25日(土)受取り・・・3月24日(金)17時15分まで 予約にあたっては、下記内容を必ず確認してください。 【注意事項】 ・1枠で合計3人まで予約できます。予約日時選択画面で同行者の人数を選択してください。 ・受取りは、原則ご本人様に来庁いただく必要があります。15歳未満の方や成年被後見人の方の受取りの際は、法定代理人とご本人が一緒に来庁してください。 ・予約時間を過ぎてから来庁された場合は、受付できない場合があります。 ・受取りの際には、町から送付した案内通知及び下記ホームページに記載された持ち物を必ず持参してください。持ち物が不足していると受取りができない場合があります。   マイナンバーカード交付時の持ち物 ・予約の変更やキャンセルをご希望の場合は、電話にてご連絡ください。 【やむを得ない理由により代理人にカードのお受取りを委任する場合】 ・病気、身体の障がいなどのやむを得ない場合により代理人にカードの受取りを委任する場合は、ご本人が来庁できないことを証明する書類が必要になるなど様々な条件がございますので、事前にお問い合わせください。 ※仕事や通学、旅行はやむを得ない場合に該当しないため、代理人による受取りはできません。  詳しくは下記ホームページをご覧ください。   やむを得ない理由により代理人にマイナンバーカードお受取りを委任する場合

【本庁 町民課戸籍係】マイナンバーカードの受取予約

手続き場所 本庁
  • 予約開始日 2021.8.27
平日の「本庁 町民課戸籍係」でのマイナンバーカードの受取予約ができます。 国府支所で受取りを希望する方は、【国府支所】マイナンバーカードの受取予約から予約してください。 【予約可能時間】 平日 月曜から金曜(土日祝日を除く)9時から12時 13時から16時 ※受取り希望日の1日前まで予約可能です。 受取予約にあたっては、下記内容を必ず確認してください。 【注意事項】 ・1枠で合計5人まで予約できます。予約日時選択画面で同行者の人数を選択してください。 ・受取りは、原則ご本人様に来庁いただく必要があります。15歳未満の方や成年被後見人の方の受取りの際は、法定代理人とご本人が一緒に来庁してください。 ・予約時間を過ぎてから来庁された場合は、受付できない場合がありますのでご注意ください。 ・受取りの際には、町から送付した案内通知及び下記ホームページに記載された持ち物を必ず持参してください。持ち物が不足していると受取りができない場合があります。   マイナンバーカード交付時の持ち物 ・予約の変更やキャンセルをご希望の場合は、電話にてご連絡ください。 【やむを得ない理由により代理人にマイナンバーカードお受取りを委任する場合】 ・病気、身体の障がいなどのやむを得ない場合により代理人にマイナンバーカードの受取りを委任する場合は、ご本人が来庁できないことを証明する書類が必要になるなど様々な条件がございますので、事前にお問い合わせください。 ※仕事や通学、旅行はやむを得ない場合に該当しないため、代理人による受取りはできません。  詳しくは下記ホームページをご覧ください。   やむを得ない理由により代理人にマイナンバーカードお受取りを委任する場合 【マイナンバーカードの交付期限が過ぎている場合】 ・交付通知書に記載されている交付期限を過ぎてもマイナンバーカードを受取ることは可能ですので、予約のうえ、お早めにお受取りください。

【国府支所】マイナンバーカードの受取予約

手続き場所 支所
  • 予約開始日 2021.8.27
「国府支所」でのマイナンバーカードの受取予約ができます。 本庁町民課戸籍係で受取りを希望する方は、【本庁 町民課戸籍係】マイナンバーカードの受取予約から予約してください。 【予約可能時間】 平日 月曜から金曜(土日祝日を除く)9時30分から12時 14時から16時 ※受取り希望日の5日前まで予約可能です。 受取予約にあたっては、下記内容を必ず確認してください。 【注意事項】 ・1枠で合計5人まで予約できます。予約日時選択画面で同行者の人数を選択してください。 ・受取りは、原則ご本人様に来庁いただく必要があります。15歳未満の方や成年被後見人の方の受取りの際は、法定代理人とご本人が一緒に来庁してください。 ・予約時間を過ぎてから来庁された場合は、受付できない場合がありますのでご注意ください。 ・受取りの際には、町から送付した案内通知及び下記ホームページに記載された持ち物を必ず持参してください。持ち物が不足していると受取りができない場合があります。   マイナンバーカード交付時の持ち物 ・予約の変更やキャンセルをご希望の場合は、電話にてご連絡ください。 【やむを得ない理由により代理人にマイナンバーカードお受取りを委任する場合】 ・病気、身体の障がいなどのやむを得ない場合により代理人にマイナンバーカードの受取りを委任する場合は、ご本人が来庁できないことを証明する書類が必要になるなど様々な条件がございますので、事前にお問い合わせください。 ※仕事や通学、旅行はやむを得ない場合に該当しないため、代理人による受取りはできません。  詳しくは下記ホームページをご覧ください。   やむを得ない理由により代理人にマイナンバーカードお受取りを委任する場合 【マイナンバーカードの交付期限が過ぎている場合】 ・交付通知書に記載されている交付期限を過ぎてもマイナンバーカードを受取ることは可能ですので、予約のうえ、お早めにお受取りください。